
ティーンズポスト30周年、スタジオ悠25周年の初夏、みんなでステージをつくる一日。
ちがいがあるから響きあう
新緑と心ほどける舞台で!

一人じゃできないことでも、人と一緒だと実現する!
テーマを元に、1時間で芝居作りのプロセスを体験。
★みんなで作った芝居上演ショー
共につくる、だれもが参加できる、みんなの公演ステージ

演劇づくりで平和をつくる、演劇はみんなのもの
TEENSPOSTが訪れた世界各地の活動(米国オークランドメンズプロジェクト、フィリピン教育演劇協会)、そこで得てきた演劇エンパワメント
私たちの願いを演劇&音楽でひとつのステージにつづれ織る1day ワークショップ。
これまでも10代から80代までのご参加をいただきました。
年齢・性別・経験を問わず、どなたでもご参加いただけます
不織布マスク着用
ホール収容人数の10分の1制限
常時換気
◎タイムテーブル
13:00 楽しいゲーム、ウォーミングアップ
14:00 みんなで創る
15:30 ライブステージ開演
◎参加費
ビジター: 1,500 円(10 代 500 円)
悠youメンバー 1,000円
定員14名(140名収容の10分の1)
要予約 先着順 定員なり次第締切
◎コーディネーター
八巻香織(TEENS POST 代表)
10代、20代、シニアの参加歓迎!
「子どもは子どもだけで遊ぶもの」というのが、なーんか、ちがうんじゃない?と思うようになるのが、大人のはじまり。
K君は2000年生まれのミレニアムベビー。
生まれてまもなくに9.11、小学高学年で3.11…そして、17歳の高校生の時、年齢性別まぜこぜのシアター悠に加わり、自由に表現する芝居の楽しさを覚えた。
演劇ワークショップに参加し、80代の男性と自分の癖毛について話した。
80代の男性は「僕も癖毛だったんだよ、今はないけどね」と二人で大笑い。
🎭演劇は、声を出し演じるだけじゃない。音楽、造形、色彩、照明、音響…いろんな人のチカラによる統合アートだ。
🌸面白そう! 一緒に創りたい方
🌸ちょい役か裏方で参加したい方
🌸ちょいとどんなもんか見物したい方
玉川学園前で会いましょう♪
遊びましょう♪
玉川学園コミュニティセンター
玉川学園コミュニティーセンター
多目的ホール
(小田急線玉川学園前北口直結)