
自宅で学ぶ、自宅で書くセルフケア
レターカウンセリングというティーンズポスト27年の独自の手法は、相談者が自分の気持ちを文字にしてすくいとり、自分とおしゃべりすることで、自分の気持ちを理解し、自分自身をとり戻し、新しい関係をつくる“書くセルフヘルプ”です。
あなたの手元に届くレターの差出人は
14歳中学生女子
16歳高校生男子
28歳海外在住女性
60歳在宅介護を担う女性
あなたは誰に手紙を書きますか?
まずは、あなた自身のスタイルで、そして、レターカウンセリングの共感アプーチで。
1980年代からの思春期の心の風景とその変遷を追いながら
他者に向き合う時、あなたの内面に起こる変化とは?
電子メール・SNSとメディア環境が変わるなか、文字(レター)を介するコミュニケーションは変わりなく新しい。
あふれる情報に心がヘタりそうになる時も、感情に振り回されない自分の気持ちを書くことで対処すれば、日々の暮らしのセルフケアとして生かせます。
第一回 10月
CD郵送 |
自分の“気もち”に向き合う ①こころの健康とは? ②書く自己回復と自立支援 ③思春期のこころの風景、時代と社会とともに |
通信ワーク1 |
自分のスタイルで手紙を書いてみよう *一人ひとりに寄り添う記述ワークで個別セッション |
第二回 11月 |
相手の“気もち”に向き合う ①エモーショナルリテラシー ②気もちの“受容”と“拒絶” ③4タイプのリプライ |
通信ワーク2 |
レターカウンセリングで返事(リプライ)を書いてみよう |
第三回 12月 |
レターカウンセリングというセルフヘルプ ①支援者のセルフケア ②共感と自立的問題解決 ③レターカウンセリングのガイドライン |
✳︎スクーリングは、CDを郵送し、必要に応じて、メール、ビデオ通話でフォローします。

対象
*教育・福祉・医療など支援職
*自助グループ・市民活動のコーディネーター
*介護・子育て中の方
*書くセルフケアを学びたい方
*レターカウンセラーを目指す方
レターカウンセリング体験講座<通信プログラム>
受講費お振込み確認後、第1回教材をご自宅に郵送します。
通信課題締切は毎月30日
スタート時期は応相談
●受講料 29,500円(教材、通信指導込み)
✳︎分納希望の方は、下記フォームよりお問い合わせください
✳︎再受講は40%割引となります
●講師、通信指導 八巻香織 >>>プロフィール
✳︎スクーリングは、CDを郵送し、必要に応じて、メール、ビデオ通話でフォローします。

Withnews
「出さなくてもいい手紙」書いてみたら、相手忘れて夢中の30分 レターカウンセリングという向き合い方」>>>>こちら
1/4(土) 7:00配信



体験講座を修了者対象
レターカウンセラー養成講座<通信プログラム>
毎年、初夏5月より開講
2022年3月までの1年間、10回のレターワークと4回のスクーリング(CD受講)、セルフヒストリー記述。
毎月20日締め切り、月末からスタートできます
詳細は事務局にお問い合わせください
