私は、楽しむことが得意です

はーい、クロでーす。
今年の夏やすみは予定ある?
毎日暑いと、エアコンきいた部屋で、窓を閉め切ったまま過ごすこともあるね。
ところで、心の窓はどう?
心の窓は、外がわに開く窓と内がわに開く窓と二重構造。けっこう丈夫。
外がわに開く窓からは、この★宇宙や世界で起きていることがながめられる。
内がわに開く窓からは自分の考えや気持ちをながめられる。
外がわに開く窓だけ開けていると、相手の言葉や表情ばかりが気になって落ち着かなくなるかも。
逆に、内がわに開く窓だけを開けていると、自分だけの世界にとじこもり、気がつくと★一人ぼっちになっているかも。
内も外もどっちも閉じていると、息苦しい。
そんな時は、空を見上げて、息をゆっくり吐いてみよう。
ハーーーーーー、と吐く度に、閉じている内側の窓が少しずつ開いていく。
すると、身体は自然と酸素を取り込んで、外がわに開く窓も風通しがよくなる。
両方の窓が開くと、空気が流れて、嫌なことにしがみついたり、不安でグルグルするアタマをほどいてくれる。
考え方も柔らかくなる。
夏休みには二つの窓をいつもより大きく開いて、換気してみよう。
自分の興味や関心あることを書き出して、
小さなことでいいから、いままでやったことのないことをやってみよう。
心の窓がさらにぐーんと広がるよ。
★ 宇宙(うちゅう)
すべての天体を含む空間の広がり。物質とエネルギーが存在する空間。一定の秩序をそなえた世界。
〔「宇」を空間、「宙」を時間とする説や「宇」を天、「宙」を地とする説などがある〕
★ 一人ぼっち(ひとりぼっち)
「独り法師」が転じた言葉。肉親や仲間がいなくて、ただひとりであること。孤独であること。
📧8月のメール ★秘密のトリセツ…

☆
親友が秘密をばらした
親友だと思ってた子が「2人だけの秘密ね」と話したコトや私の好きな人のコトとか、みんなにばらしたんです。絶交したいけど、絶交したらまだばらされてない秘密もばらされそう! どうしたらいいの?(PN
あや)
☆ 私の秘密が
☆友だちのMとAが私の悪口を言ったり、秘密もみんなに教えてしまって困ってます。 (PN きらら)
🐾リプです! fromクロイヌ相談所
秘密には、それを持っていることでワクワクする秘密と、それを持っていることで心が重くなる秘密がある。
友達の誕生日に内緒でプレゼントを用意してアッとおどろかせようとするときの秘密はワクワク楽しい。
そういう秘密を友達と共有することで友達との関係も深まるね。
だけど、心が重くなる秘密は持ち続けることがつらい。
打ち明けられた人も誰かにこっそり打ち明けたくなるかも。
「王様の耳はロバの耳」の床屋みたいに穴を掘って埋めたくなるかもしれない。
それは、秘密そのものじゃなくて、秘密を抱えることの気持ちが重いんだね。
「秘密」をあつかうときは取り扱い注意!
どんなに仲良い友達でもすべてを話さなければならないことはない。
何を話して、何を話さないかは、自分で選んで、決めていいんだよ。
秘密を話すときには、自分も落ち着かなくなることがあるから、心の窓を開けたり閉じたりしながら、少しずつ話していこう。
そうやって自分の「秘密」を大切にあつかうと、他人の「秘密」も大切にできるよ。
秘密をバラされたと分かった時には、その友達に正直な気持ちを伝えてみよう。
「私はとてもつらかった。話さないでほしかった」と。
気持ちを伝えることは相手を責めることではない。
そして相手の言い分も聞いてみよう。
おたがいの気持ちを勇気を出して話して聞くことで、解決の道が見つかるはず。
また、その後のこと、聞かせてね。
📱お助け書き込みフォーム

心の窓を開くために・・・
この夏休みに、自分にプレゼントしたいコトを書き出してみよう!
目に見えないもの
目に見えるもの
お金では買えないもの
今日1日の行動プランを作るときに下の書き込みフォームは便利です⇩
🐾クロイヌ🍧なつやすみ📚推薦図書
学校で教えてくれないことを学ぶ夏休み。ティーン〜20代に向けに書かれている本だけど、楽しむこと、お金と時間の使い方、自立するとこと、、、ミドルもシニアも、いやむしろオトナ世代こそぜひ。

中学生のためのテストの段取り講座
坂口恭平=著
大人とは「自分で自分を支えてあげられる」「自分で自分を幸福にする人」と考える著者による「スケジュール表づくりのコツ」とは?

年収90万円でハッピーライフ 大原扁理=著
自称引きこもり気質/隠居生活者30代の著者が世間が求めるフツーから逸脱した楽しすぎる毎日。深いです。
🐾クロイヌ相談所📶

>>>こちら
いつでもメール受付中
10代対象
100%秘密厳守
無料