🐼私は不安になってしまうと何度も同じことを聞いてしまいます。
友達が明日も一緒にいてくれるか不安になってしまうと、何度も同じことを聞いてしまいます。
友達に甘えすぎて、自己中なことばかり私が言って友達を追い詰めてしまい音信不通に…
今は友達への依存をなおすためにあえて連絡を取らない日をつくります。
それでもまた友達に嫌われたらと不安で…
何度も同じ事を聞かれるのは私も嫌いなのでなおさないとと思ってはいても不安になると辛くて…
何度も同じ事を聞かなくても不安にならないにはどうしたらいいでしょうか…どうしたら友達の依存をなおせるでしょうか…
PN, あん
♪* ・ 、 . * ♪ * ・ 、 . *
🍎RE:不安とおしゃべりしてみる

あんさんは
不安になると何度も同じことを聞いてしまう
> そのことで友達に嫌われたらと不安で・・・
< 不安になることが不安 >で、<不安にならないにはどうしたらいいか>と考えたんだね。
💕気持ちは、心の中の現実です。
目には見えないけれど、消えてなくなるわけではありません。
不安は、いつも期待とつりあっていて、期待が大きくなるほど、不安もふくらみます。
あんさんが不安にジャックされるとき、あんさんは、どんな期待をしているかな?
それを言葉にしてみましょう。
不安を押さえようとするほど、不安は暴れます。😜
不安があまりに大きい時は、期待を現実サイズにしてあげましょう。💕
【感情タロット】
>>> 不安のタロット
手のひらにとって眺められるサイズになれば、誰かにしがみついて不安から目をそらす必要もなくなります。
不安を消すのではなく、不安とうまくつき合うために、「不安」に質問しておしゃべりしてみてください。
🌱◎「不安」はどんなときどんな場所で元気になるの?
🌱◎「不安」が姿を消すのは、あんさんが何をしている時ですか?
🌱◎「不安」は、あんさんのことをどうしたいの?
「不安」がなんて答えるか? 耳を澄ませてみてね。