東京都福祉保健財団助成事業
洗い流して温まる☆こころの温泉☆セルフケア&アサーティブ源泉かけ流し☆
スタジオ悠は、世代をこえて心の健康と心地好いコミュニケーションを共につくる社会モデルとして町田に1997年にオープン。暮らしの中で誰もが生かせるケアと学びを提供しています。
年齢性別、立場をこえて、人と人とが相互の関係の中でケアし、表現し、学びあう場へ、まずは足を運んでみてください。
プログラムはひと月ごとに詳細を決定し、会員限定プログラムとともに、メルマガにて会員にお知らせしています。Googleカレンダーの表示は数ヶ月先の予定も入っていますが、次月以降は変更もありますので、一般参加の方は、ご確認の上、お申し込みください。GoogleカレンダーがSafariで表示できない場合があります。その対処>>>こちら参照
ツキイチ第四土曜14:00-16:00
アサーティブネス土曜講座
<自己信頼を育む>
「7daysアサーティブネス こじれない人間関係のレッスン」著者による楽しい学び合い、年齢職業問わず日常に生かす新しいステップの基礎から応用まで実感!… 続きを読む
ツキイチ火曜13:00-15:00
家族ケア⭐︎こころの手あて講座<自分軸を取り戻す>
問題を恵みにするケアと学び
「ひとりでできる こころの 手あて」から、家族の回復と成長を学びあう。新しい道を一緒をに歩き始めましょう。 詳しく見る
ツキイチ第3木曜 夜間コース
イイトコサガシ実習室
冠地情の新刊「発達障害の人の会話力がぐんぐん伸びる アイスブレイク&ワークショップ」を使って、著者による楽しく実践するアイディアとスキルを手にするチャンス♪ 詳しく見る
ツキイチ第3日曜 全3回
臨床美術オイルパステル講座
言葉にならないものを楽しく描く、脳の活性化、ストレス緩和、喪失や傷つき体験の感情ケア…幅広い効果のアートセラピー詳しく見る
気持ちのリテラシー12ヶ月通信講座
記述ワークでケアしながら学ぶから、じっくりしっかり身に付く。
>>>続きを読む
RET通信講座
大人のためのレターワーク 7月生募集中
ウツウツ、モヤモヤ…イヤな気分に支配されない“心の中の親友”を書くことで見つける書くセルフケア通信講座 …いつでもスタート 続きを読む
ピア・スタディ
【第2木曜am】
機能不全家族で子ども時代を生き抜いて生き難さを抱えて大人になったアダルトチルドレン。回復の12ステップ記述ワークを道具に子ども時代を手あてし、繰り返すパターンからの出口へ>>>続きを読む
タフラブ 女性の語り場 【第4火曜pm】
悠カフェ/ピアガーデン
【不定期】
ほっとティータイム☕️美味しいおしゃべり🥗楽しいゴハン🍳
>>>続きを読む
沖縄からだケア
【第3火曜ヨル】
💕よくある質問
Q:スタジオ悠の見学はできますか?
A: スタジオ悠の見学はお受けしていません。トライアルで一般参加できるプログラムがありますので、気軽に体験参加してください。その折に、ご案内します。
緊急の問題や長引く問題の解決に向けた新たな一歩として、個別相談を随時受け付けます。メールやオンライン(ビデオ通話)でも対応しています。ご一緒に問題を整理し着実な対処を見出しましょう。>>>詳細とお申込は>>>こちら
近くにいても遠くにいても、スタジオ悠を共につくるメンバーになってください。メンバー限定プログラムや割引サービスのご案内を毎月メールでお届けし、年4回はニューズレターなど郵送しています。>>>詳細とご入会は>>>こちら