私は今年から高校生になりました。
私と同じ出身校だった人は私を抜いて4人です。
実は、そんな中である悩みがあります。
私は中学時代に4人のうちの2人に嫌われていて悪口とかもすごく言われていました。
高校に入学してその中の1人(Aさん)と同じクラスになったんです。
私は、Aさんが嫌いだったため、頑張って沢山の友達を作りました。
そして、
今まで散々悪口言ってきたAさんには友達ができるわけがない、とか
ざまあみろ😜
みたいなことを思ってしまうんです。
もちろん、今ではAさんも友達はできました。
そしたら今度は 仲間外れにされたらいい😜
など思ってしまいます。
🐼こんな悪い性格をどうしたらいいんでしょうか?
また、Aさんが私の悪口をみんなに言わないか不安です。
♪* ・ 、 . * ♪ * ・ 、 . *
🍎RE:《悪いところばかり考える病》の処方箋

あかねさん、メールありがとう。
新しい高校生活がはじまったところなんだね。
その高校には、あかねさんと同じ出身校の人が4人いて、中学時代には、そのうちの2人があかねさんの悪口を言っていた。
さらにそのうちの一人が同じクラスになった。
ということは・・・
あかねさんの中学時代の同級生は4人をのぞいて別の高校へ行き、あかねさんと同じ高校へ入った4人のうちの2人は悪口など言わない、まあまあな関係で、さらにそのまあまあな1人が同じクラスになった・・・
ということでもあるよね。
だけど、あかねさんは、嫌いなAさんのことが気になって仕方ない。
《Aさんに友達ができるわけがない、Aさんは仲間はずれにされたらいい》…と、そう思う自分のことを「こんな悪い性格」と思っているわけだ。
どうやら、あかねさんは《悪いところばかり考える病》にかかったみたいだね。
《悪いところばかり考える病》とは、人の悪いところ、自分の悪いところ、いやな出来事ばかり、悪い方へ悪い方へ考えるのが症状。
・・・そんなこと言ったら、あかねさんはますます心配になるかな。
私の《悪いところばかり考える病》がどんどん悪くなって、友達にも感染って、治らなかったらどうしよう?
ってね。
風邪をひいて熱があると、💤ゆっくり休んでたくさん眠れるように、《病》というのは、かならずしも悪いことばかりじゃないんだよ。
《悪いところばかり考える病》にかかることで、仲良かった友達と離ればなれになった悲しみや、新しい生活への不安を見なくて済むという利点もある。
悪いことばかり考えることで、とりあえず、目をそらせたり、心をマヒさせることができるんだ。
だけど、ずーーーーーーっと、《悪いところばかり考える病》のままだと、幸せを感じられなくなってしまう。
それは、とっても、もったいない。
《悪いところばかり考える病》に一番効くおクスリは、クスリ屋さんにも病院にもないんだけど、あかねさんがあかねさんと仲良くなることだ。
それは嫌いな自分をなくすことではなくて、🎀自分の好きな部分に目を向けて、🎁自分の好きなことを自分にプレゼントして、🌸自分の大切なものを可愛がってあげること。
🎀あかねさんが自分の中で好きなところはどこ?
🎁あかねさんの好きなことはなに?
🌸あかねさんの大切にしているものは?
すぐに答えが出なくても、そういうことを考えているときのあかねさんは、《悪いところばかり考える病》をすっかり忘れて、元気になっているはず。
やってみてね。
🐾